税務調査の立会・不服申立

元国税審判官の弁護士 兼 税理士が、
税務調査の立会いから交渉・訴訟まで対応。
会社と経営者様を守る対策を講じます。

「弁護士 兼 税理士」がもたらす安心感

税務調査に立ち会い、税法の解釈や適応に論理的に対応。

身近に「税と法に明るい専門家」がいれば、予期せぬ税務調査にも慌てる必要はありません。
しかし、そのような存在がなければ、納付税額が変わるなど、会社や経営者様が大きな不利益を被る恐れがあります。
法と税、2つの視点を持つ弁護士兼税理士が、会社と経営者様を守るためサポートをご提供します。

法に精通

税法で攻める調査官に、民法や会社法の実体法の視点、場合によっては通信の秘密など憲法の視点から対応。

交渉と裁判の硬軟両様

裁判などで培った交渉力で反論しつつ、指摘を受け入れるか、裁判をするかを的確に判断。

「元国税審判官」の経験・知識が活きる

“手の内を知っている”からこそ
可能になる、
適切な解決策のご提案。

国税審判官という立場から、国税の処分に対する審査請求、裁決に携わることで、調査官による調査手法、どのような点で争いになるのか?税務署・国税局・査察などに対してどのように対応すべきなのか?を理解しました。その経験と知識をもとに、適切な解決策をご提案します。

国税不服審判所とは?

国税に関する法律にもとづく処分について、その取り消し・変更などを求める不服申立てのうち「審査請求」に対する裁決を行います。税務署や国税局から独立し、納税者の権利救済を図ります。

弁護士・税理士2つの視点を持つ「税理士法人 羽賀・たちばな」の書面添付制度が威力を発揮。

40年以上のキャリアを持つ税理士と、国税審判官の経験を持つ弁護士兼税理士が所属する「税理士法人 羽賀・たちばな」では、申告書への書面添付制度の活用を推進しています。税務調査の内容、税務調査を知る税理士・弁護士による申告書作成、添付書面の作成により、申告内容の信頼性向上、税務調査のリスク低減を可能にします。
税理士法人 羽賀・たちばなのWebサイトへ>

書面添付制度とは?

予期せぬ税務調査への不安払拭に有効なのが、書面添付制度です。申告書作成に際しての税理士による計算方法・相談内容などについて、それらを書面化して申告書に添付します。これにより、申告内容の信頼性が高まります。また、税務署等は添付された書面の内容をもとに、税務調査の実施前に税理士に意見聴取を行うことで、税務調査が不要になるといったケースもあります。

解決事例

1 相続税のお尋ね  生前に一定以上の収入があった、不動産を有していると見込まれるなど、ちょっとしたことで、「相続税のお…
1 相続税の申告事案が増加している印象  平成27年以降の相続については、基礎控除が下がった影響もあって、相続税の申告を…
1 被相続人のためにその生前に立替えた費用(相続税申告の際の債務控除の可否や相続財産からの支払)  相続税の申告では、現…
1 従業員による横領・背任が発覚する経緯とは?  従業員による横領や背任は、意外に多く発生しています。「背任」というと分…
1 事案の概要  相続財産に賃貸マンションがあり、賃料が発生し続けることは珍しくありません。早期に遺産分割ができて、上記…
法務と税務が絡み合う問題も「たちばな」なら一気通貫。
手間を省いて、費用を抑えて、迅速・確実に解決します。
ご相談予約・お問い合わせ

各種サービスへのお問い合わせ、法律相談のご予約はお気軽に。

電話から
06-6467-8775
受付時間/月曜日~金曜日 9:00~17:00
インターネットから(24時間受付)
お問い合わせ・相談予約フォーム

最新情報

  • 全一覧
  • コラム
  • 解決事例
  • お知らせ
弁護士コラム
事業承継・相続税務調査の立会・不服申立
相続税の税務調査~貸金庫~
弁護士コラム
事業承継・相続税務調査の立会・不服申立
相続税の税務調査~貸金庫~
もっと見る
  • 橘高和芳弁護士が担当した遺産相続に関する事例が
「金融・商事判例 No.1553号」(2018年11月15日号)
に掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
週刊ダイヤモンド「相続&事業承継(決定版)」(2018年12月号)
に掲載されました
  • 相続問題事例
  • 遺産相続・遺言書に役立つ書式集
  • 遺産相続トラブル解決チャート
  • 2016年10月 日経MOOK「相続・事業承継プロフェッショナル名鑑」のP84に「羽賀・たちばな会計事務所」が、P134に「たちばな総合法律事務所」が掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
「フジサンケイビジネスアイ」
に掲載されました
(2015年11月2日(月)27面)
  • 旬刊「経理情報」2016年4月20日号(NO.1444)に「D&O保険の保険料にかかる税務ポイント」を寄稿いたしました。