マンション管理組合(権利能力なき社団)の登記申請者

1 事案

 マンションAの区分所有者Yが死亡し、管理費その他の費用の滞納状態が続きました。 Yの相続人は、Zですが、区分所有マンションの名義変更もせず、管理費も支払おうとしません。 マンションAの管理組合X(法人ではない権利能力なき社団)は、Zに対して裁判をして勝訴しました。 管理組合Xは、Zに代位して区分所有者をYからZへ所有権移転登記申請をすることになりました(そのうえで、区分所有建物を差し押さえ・競売)。

2 登記申請者の名義人は?

 上記の権利能力なき社団の場合、登記申請は、構成員全員か代表者個人名義で行うことになります。マンションの場合は、構成員が多数に及ぶことから全員の実印と印鑑証明書を収集するのは現実的ではありません。通常は、管理組合の代表者(理事長)が個人名義でYからZへ所有権移転登記申請を行うことになります。 そのため、管理組合の規則、理事長の資格証明書、理事長個人の住民票や印鑑証明書が必要となります。

関連情報

関連する取扱分野

遺産相続・遺言書に役立つ書式集
  • 橘高和芳弁護士が担当した遺産相続に関する事例が
「金融・商事判例 No.1553号」(2018年11月15日号)
に掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
週刊ダイヤモンド「相続&事業承継(決定版)」(2018年12月号)
に掲載されました
  • 相続問題事例
  • 遺産相続・遺言書に役立つ書式集
  • 遺産相続トラブル解決チャート
  • 2016年10月 日経MOOK「相続・事業承継プロフェッショナル名鑑」のP84に「羽賀・たちばな会計事務所」が、P134に「たちばな総合法律事務所」が掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
「フジサンケイビジネスアイ」
に掲載されました
(2015年11月2日(月)27面)
  • 旬刊「経理情報」2016年4月20日号(NO.1444)に「D&O保険の保険料にかかる税務ポイント」を寄稿いたしました。