介護事業者の虐待再発防止策を読んで

2015.12.4

1 虐待再発防止策を読んで

 介護施設で発生した事故を受けての再発防止策について、株式会社メッセージの株主通信をネットで読みました(第三者委員会の調査結果はまだのようでした)。 研修の充実と通報窓口の複線化が主な内容で、それ自体は良いと思います。

2 本社対策チームは機能する?

 ただ、読んでいて不思議に思ったのは、本社メンバーの対策チームを作って現場と一緒に解決に取り組むとしつつ、公益通報ルートについて本社スタッフのみの窓口では通報者が自身に不利益が及ぶ不安があるだろうから外部弁護士を通報窓口を追加するというものでした。 本社社員に知られことを不安に思う職員が外部窓口の弁護士に通報した後、本社の対策チームが現場の職員(問題意識を持って通報した職員)とどうやって連携するのか(できるのか)、おそらくなんらかの方策は立てているのでしょうが、不思議な印象がありました。

3 本社対策チームの陣容は?

 また、現場で解決できない問題も、本社対策チームが入り一緒に解決するとありますが、現場でも本社対策チームでも解決できない問題はどうするのか、少ない人的資源でやりくりしないといけない制約条件はありますが、本社対策チームの陣容が少ないと機能するのか不安を感じました。

4 第三者調査委員会の調査結果

 第三者調査委員会の調査結果が出て、おそらくさらにブラッシュアップするのだと思いますが、第三者調査委員会が東芝で問題となったようなこと(調査範囲を限定するなど)を注視したいです。

このコラムを書いた弁護士
弁護士 橘高和芳(きったか かずよし)

大阪弁護士会所属 52期/登録番号:27404
近畿税理士会所属 税理士/登録番号:130995

労務管理 に関する解決事例

  • 橘高和芳弁護士が担当した遺産相続に関する事例が
「金融・商事判例 No.1553号」(2018年11月15日号)
に掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
週刊ダイヤモンド「相続&事業承継(決定版)」(2018年12月号)
に掲載されました
  • 相続問題事例
  • 遺産相続・遺言書に役立つ書式集
  • 遺産相続トラブル解決チャート
  • 2016年10月 日経MOOK「相続・事業承継プロフェッショナル名鑑」のP84に「羽賀・たちばな会計事務所」が、P134に「たちばな総合法律事務所」が掲載されました。
  • 弁護士・税理士 橘高和芳が
「フジサンケイビジネスアイ」
に掲載されました
(2015年11月2日(月)27面)
  • 旬刊「経理情報」2016年4月20日号(NO.1444)に「D&O保険の保険料にかかる税務ポイント」を寄稿いたしました。